2017年12月

年末のご挨拶 および 年末年始休業のお知らせ

今年も残すところあと僅かとなりました。この一年、変わらぬご愛顧を賜り、弊社をご利用いただきましたすべてのお客様へ心より厚く御礼申し上げます。皆様におかれましては、くれぐれもご自愛いただき、希望の新春を迎えられますことを社員一同心よりお祈り申し上げます。来年もより一層のご愛顧を賜り ...

墨田区の業者さんより残置物の見積査定のご依頼をいただきました

先日に引き続き本日は、墨田区の解体現場の業者さんより見積査定のご依頼をいただきました。 解体前の現場にお邪魔するといつも思うのは、そこにお客様が過ごされた歴史を感じるところです。食器や家具を拝見するだけで、その方がどのようにお品物とつきあってこられたかが伝わってきます。 お預かり ...

国分寺市のお客様よりフュルステンベルグの買取りのご依頼をいただきました

この度は国分寺市の解体現場の業者さんよりご依頼をいただきました。 今回は解体前の物件ということもあり、スピーディーさが求められましたが搬出作業も手伝っていただき当方も非常に助かりました。 買い取らせていただいたフュルステンベルグ(Furstenberg)はドイツの最重要古窯のウィ ...

本日はお休みをいただき夢の国に来ています

本日はお休みをいただき、ディズニーシーに遊びに来ました。 クリスマスなのでとても人が多くてアトラクションの移動だけでも大変でしたが、 とても楽しい時間が過ごせました。   今年はアオイ商会が立ち上がって、買取や日々の業務で目まぐるしい時間を 過ごすこと出来ました。 また ...

板橋区のお客様より残置物の査定依頼をいただきました

本日は板橋区のお客様より残置物の査定依頼をいただきました。 ご不要になった品物や、残置物でお困りの不動産業者の方など様々な業種の方からご依頼をいただいておりますが、今後ともさらに横のつながりを太くしていきたいので、お気軽にご連絡をいただければ幸いでございます。 この度はお忙しいな ...

さいたま市のお客様より切手のコレクションの買取ご依頼をいただきました

本日は埼玉県、さいたま市のお客様より切手のコレクションの買取ご依頼をいただきました。 あわせてほかの商品もお譲りいただきまことにありがとうございました。 この度は当店にご連絡いただきましてありがとうございました。

江東区のお客様から、七宝作品他を宅配買取りにてお譲り頂きました

本日は江東区のお客様から、七宝作品他を宅配買取りにてお譲り頂きました。 ご紹介する作品は安藤七宝となります。 【安藤七宝店】≪歴史 沿革≫明治13年 煙管商村田屋重兵衛、大日本七宝製造会社の後を継ぎ七宝焼の製作販売を創める。     安藤七宝店、名古屋市にてこれより創業。尾張七宝 ...

渋谷区のお客様より、松本一洋の掛け軸作品などを買い取らせていただきました

本日は渋谷区のお宅から、松本一洋の掛け軸作品などを買い取らせていただきました。 センスの良い作品を収集されていた方で、1点1点目の保養をさせていただきました。 「松本一洋」1893-1952 大正-昭和時代の日本画家。明治26年11月29日生まれ。山元春挙に師事,早苗会にはいる。 ...

柿右衛門の花瓶ほか美術品多数を買い取らせていただきました

本日は東京都 調布市のお客様より遺品買取のご依頼をいただき、小畑柿右衛門の花瓶ほか美術品多数を買い取らせていただきました。 【小畑柿右衛門】小畑柿右衛門は十二代酒井田柿右衛門と共同出資という形で1919年に柿右衛門合資会社を設立。十二代は自らの出資金を「角福」という商標登録を会社 ...

練馬区のお客様より、錫製品の茶壺などの茶道具をお譲りいただきました

本日は東京都 練馬区のお客様より、錫製品の茶壺などの茶道具をお譲りいただきました。 閑静な住宅街でスムーズに搬出作業ができ、非常に助かりました。 今後もご自宅の整理をお考えでしたら、ぜひ当店をご用命ください。

中央区のお客様より柳海剛などの陶器を買い取らせていただきました

本日は中央区のお客様より遺品整理・遺品買取のご依頼をいただきました。 おじいさまの持っておられたお品物を改めて見ることが出来たようで、お客様も感慨深げに品物をご覧になっていたのが印象的でした。 その商品の中から本日は韓国の人間国宝「柳海剛」をご紹介させていただきます。 【柳根瀅( ...

新座市のお宅で経机などをお取引させていただきました

本日は埼玉県 新座市のお宅へお邪魔させていただきました。 住まわれていた方が集めていた経机などをお取引させていただきました。 この度は当店にご連絡いただきましてまことにありがとうございました。 今後も同様の案件がございましたら、ぜひ当店をご用命ください。

渋谷区のお客様から織田廣喜の作品などを買い取らせていただきました

本日は東京都 渋谷区のお客様から事務所の買取査定のご依頼をいただきました。  今回はその中から織田廣喜の作品などを買い取らせていただきました。 【織田廣喜(織田広喜)おだ ひろき】織田廣喜画伯は1914年、当時の福岡県千手村(現・嘉麻市)で生まれ、 少年時代を碓井村(現・嘉麻市) ...

本日、神奈川県相模原市へ出張買取りします。

本日、神奈川県相模原市へ出張買取り致します。 お近くの方はお気軽にお問い合わせください!

江東区のお客様より彫刻刀のコレクション一式をお譲りいただきました

本日は江東区のお客様より彫刻刀のコレクション一式をお譲りいただきました。 お父様が大事に保管されていたということで、非常に状態の良い商品ばかりで高い評価をつけさせていただきました。 今回は当社にご依頼いただきありがとうございました。 またなにかございましたらご連絡をいただければと ...

東京都 小金井市から澤田政廣などの買取のご依頼をいただきました

遺品を整理されたいとのことで、この度は東京都 小金井市からの遺品整理のご依頼をいただきました。 澤田政廣のブロンズ作品ほか多作家作品をお引き受け致しました。 【澤田政廣】1894年8月22日- 1988年5月1日彫刻家。静岡県熱海市生まれ。本名は寅吉。≪略歴≫1913年 旧制韮山 ...

台東区で古書などの古道具買取りのご依頼をいただきました

この度は台東区からの解体前、残置物、遺品整理のご依頼でした。 住まわれていた方が集めていた古道具(古書)など一式をお取引させていただきました。 この度は当店にご連絡いただきましてまことにありがとうございました。 今後も同様の案件がございましたら、ぜひ当店をご用命ください。

新宿区のお客様よりの千住博の版画作品などをお取引させていただきました

本日は新宿区のお客様よりの千住博の版画作品などをお取引させていただきました。 今回はその中から千住博をご紹介させていただきます。 【千住博】1958年 東京都に生まれる。1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。稗田一穂、杉山寧氏に師事 1983年 神奈川県立近代美術 ...

日野市のお客様より西洋陶磁器のコレクションをお譲りいただきました

本日は日野市のお客様より西洋陶磁器のコレクションをお譲りいただきました。 今回はその中からカールスバードをご紹介させていただきます。 【カールスバード(Carlsbad)】チェコのボヘミア地方で生まれた磁器ブランドです。世界三大ブルーオニオン窯として有名で、他にも麦藁菊などの伝統 ...

葛飾区のお客様より遺品整理(残置物)買取りのご依頼をいただきました

この度は葛飾区のお客様より遺品整理(残置物)買取りのご依頼をいただきました。 毎日ご連絡をいただいてお客様に会いに行くのが毎回楽しみです。お客様といろいろなお話をさせていただいて、当方も勉強させていただいております。 今回は搬出作業も手伝っていただき当方も助かりました。本日の残置 ...

豊島区のお客様から宮本忠夫の香炉作品などを買い取らせていただきました。

本日は東京都 豊島区のお客様から遺品の査定、買取りのご依頼をいただきました。  今回はその中から宮本忠夫の香炉作品などを買い取らせていただきました。 【宮本忠夫】京都府出身の九谷焼の陶芸家。日本工芸会正会員、五都展委嘱、日展委嘱として幅広く活躍し、その作品は抜群の技量と非凡な美意 ...

中国の古銭など買取り致しました。

本日は埼玉県さいたま市へ遺品の買取りを致しました。 中国へ出かけることが多かったようで様々な中国のお品物がありました。 朝早くお邪魔させていただきありがとうございました。 この度は当店へご連絡いただきまして、誠にありがとうございました。

中国の萬暦赤絵の大きな花入など買受けしました。

本日は東京都江東区へ萬暦赤絵の花入など買受けしました。 万暦赤絵(ばんれきあかえ)とは中国の明の万暦年間に景徳鎮で作られた陶磁器で、色絵の白磁のことである。日本での用語であり、中国では万暦五彩という。 景徳鎮で万暦年間に制作された白磁に染付(釉下コバルトによる藍の発色)と赤絵(白 ...

豊島区の残置物買取りのご依頼をいただきました

この度は豊島区の残置物買取りのご依頼をいただきました。 解体前の物件はどういった品物が出てくるのか分からないという感じがありますので、毎回ワクワクしながら伺わせていただいています。 今回は搬出作業も手伝っていただき当方も助かりました。本日の残置物など、処分にお困りな方は廃棄する前 ...

戸田市のお客様より関武比古の銀製品などの買取依頼をいただきました

本日は戸田市のお客様より関武比古の銀製品などの買取依頼をいただきました。 【関武比古】1936年 工匠武比古の長男として、東京日暮里に生まれる。中学生の頃から父につき家業の「錺職(かざりしょく)」の技を身につける。1960年 明治大学商学部卒業。1963年 「貴金属美術工芸品を、 ...

PAGE TOP