2017年5月

中国のお皿や花入などお譲りいただきました!

本日は立川市へ中国のお皿や花入などお譲りいただきました。 中国陶磁の歴史は新石器時代の紅陶や彩文土器から始まり、さまざまな技術革新を重ね、三彩、白磁、青磁、青花、五彩などの華麗な器を作り出し、世界の陶磁界をリードしてきました。 中国磁器は中国の宮廷で用いられたのみならず、主要な貿 ...

イラストレーター鈴木英人のシルクスクリーン作品などを買い取りさせていただきました。

本日は三鷹市へ鈴木英人などの買い取りさせていただきました。 鈴木英人は1948年福岡県生まれのイラストレーターである。 1980年頃からイラストレーターとして活動を始めます。 作品は、タンタンの作者であるエルジェやわたせせいぞうのような、グラデーションを実線で表すことが一つの特徴 ...

リヤドロ(子犬の置物)ほかの西洋陶磁器を買い取らせていただきました。

本日は江東区へリヤドロなどの西洋陶磁器を買取りに行きました。 リヤドロ(Lladró)は高級磁器人形のデザイン・制作・販売会社として世界中に進出しているスペインの企業である。 1950年代初めに、スペインの古都バレンシア近郊にて小さな窯を築きました。 『人生の喜びを描く』という創 ...

横山大観の工芸作品などを買い取りいたしました。

本日は千葉市へ横山大観などの作品を買い取りしました。 横山大観は、1868年に茨城県の水戸市に出まれ、1958年に亡くなりました。 日本画家であり、美術家でもありました。 近代日本画壇の巨匠であり、朦朧体(もうろうたい)と呼ばれる、線描を抑えた独特の没線描法を確立しました。 文化 ...

加山又造の白馬など多数の版画を買取りしました。

本日は横浜市へ加山又造など多数の版画の出張買取です。 加山 又造(かやま またぞう)は1927年に生まれ、2004年に亡くなりました。 日本画や版画を制作し、日本画の伝統的な様式美を現代的な感覚で表現しました。 1997年には文化功労者に選ばれ、2003年には文化勲章を受章しまし ...

浮世絵のコレクターより傘持花魁(木版画)などを買い取らせていただきました。

本日は江戸川区へ浮世絵などを買い取らせていただきました。 浮世絵とは、江戸時代に成立した絵画のジャンルである。 浮世という言葉には現代風、当世、好色という意味もあり、当時の風俗を描く風俗画である。 大和絵の流れを汲み、総合的絵画様式としての文化的背景を保つ一方で、人々の日常の生活 ...

日展彫刻家の辻志郎ブロンズ作品ほかをお譲りいただきました。

本日は松戸市へ辻志郎などの出張買取りです。 辻志郎は、1933年に生まれ、2003年に亡くなった彫刻家です。 加藤顕清や澤田政廣に師事し、棟方志功の弟子にもなりました。 日展や日彫展で活動し、文部科学大臣賞などにも選ばれ、日展評議員や日彫会運営委員となり美術界をリードしてきました ...

本日は松戸へ買い取りに来ております。

本日は松戸へ買い取りに来ております。 お客様のご自宅近くの公園で休憩をした際の一枚です。 身近に新緑がある、とても素敵な土地でした。

笹倉鉄平(雨のポルトフィーノ)のシルクスクリーンなど買取りました。

本日は松戸市へ笹倉鉄平などの版画を買取に行きました。 笹倉鉄平は、1954年に兵庫県に生まれます。 広告制作会社のイラストレーターからはじまり、フリーのイラストレーターとなってからは森永製菓のパッケージイラストをてがけ、その後画家として活動してゆく。 画家となってからは、日本各地 ...

深川製磁の七宝福寿(宝尽図)香炉ほか香道具を買い取らせて頂きました!

本日は墨田区へ遺品の買取りをしました。 深川製磁は、創業者である深川忠次の「世界の陶磁器愛好家の趣味は、完全なる高温焼成による白磁である」という考えを提唱しました。 1900年のパリ万博や1904年のセントルイス万博で出品、受賞し、日本陶磁器の名を世界に広めました。 日本的な工芸 ...

今泉今右衛門など陶磁器作品のお取引でした。

本日は八王子市へ今泉今右衛門など陶磁器作品のお取引でした。 いろいろと頑張らせていただきましたが買い取らせていただきました。 また、整理が必要になったらご連絡ください。 本日は、お邪魔させていただきありがとうございました

朝鮮漆器の黒塗螺鈿小引出ほか美術品を数点お譲りいただきました。

本日は川口市に朝鮮漆器の黒塗螺鈿の小引出などお譲りいただきました。 漆器(しっき)は、木や紙などに漆(うるし)を塗り重ねて作る工芸品である。 日用品から高級品まで様々な形がある。 漆を表面に塗ることで器物は格段に長持ちする。 この度は当社をえらんでいただきありがとうございました

端渓石や雨宮静軒の硯など書道具のご連絡をいただきました。

本日は朝霞市から端渓石や雨宮静軒の硯など書道具のご連絡をいただきました。 中国では筆、墨、硯、紙を文房四宝と呼び珍重されてきました。 硯の良し悪しは、鋒鋩(ほうぼう)きめ細かく強いことで決まります。 荒いと墨が早く磨れますが、墨色が出ず、ニジミも汚いです。 中国の硯と日本の硯の大 ...

北村西望のブロンズ不動明王他を買い取らせて頂きました!

今回は杉並区に買取りをしてきました。 お客様から頂いた声のように捨ててしまってからでは何もしようがありません。 捨ててしまう前にまずはアオイ商会までご連絡ください!!

モーゼル(Moser)のガラス花瓶ほか洋食器をお引き受けいたしました。

本日は北区にてモーゼルのガラス花瓶などお引き受けに参りました。 モーゼル(Moser)とは、モーゼルクリスタルともよばれ、ルドウィッヒ(Ludwig)モーゼルが創設しました。 150年に渡る歴史と伝統があり、すべて『マイスター』と呼ばれるガラス彫刻家の手作業によって作られており、 ...

石川晴彦[日本画家]の観音菩薩作品ほか掛軸数点をお取引させていただきました。

本日は新宿区より石川晴彦など掛軸数点のお取引をしました。 石川晴彦は1901年(明治34年)に生まれ、1980年(昭和55年)に亡くなった、京都出身の日本画家です。 入江波光や村上華岳に師事をし、国画創作協会展、新樹社展に作品を発表しました。 仏画をおもに描き、奈良県宝山寺の多宝 ...

竹工芸家の八木澤蒼玕(八木澤啓造)の花籠など茶道具一式をお預かりいただきました。

文京区から宅配買取でのご連絡をいただきました。 アオイ商会では宅配買取も行っております。 時間がなかったり、家に人をあげたくなかったりなど、お客様のご都合にあわせて対応させていただきます。 この度は当店をご利用いただきありがとうございました。

旧日本海軍のコレクターよりゼロ戦などの模型多数を買い取りしました。

本日は中野区へ出張しました。 ゼロ戦とは旧日本海軍の零式艦上戦闘機の通称である。 太平洋戦争初期には世界最高水準の戦闘機として、格闘性能にすぐれ、連合国空軍を畏怖させていた。 この度はご連絡いただきありがとうございました

海市商会の神仙炉など古道具をお譲りいただきました。

本日は豊島区にて海市商会の神仙炉など古道具をお譲りいただきました。 捨ててしまう前にご連絡お待ちしております。 この度はご連絡いただきありがとうございました

音丸耕堂の香合などをお取引いただきました。

本日は葉山町へ音丸耕堂の香合などをお取引いただきました。 音丸耕堂は香川県生まれの彫漆家である。 石井磬堂に師事をし、玉楮象谷に私淑しました。 帝展や新文展、戦後の日展などで受賞をしました。 日本工芸会の設立に参加し、日本伝統工芸展を中心に作品発表しました。 紫綬褒章受章や人間国 ...

佐間田敏夫の洋画など多数のお取引がありました。

本日はさいたま市から佐間田敏夫などの洋画のお問い合わせです。 佐間田敏夫は1923年に栃木県で生まれ2014年に亡くなりました。 全国各地で個展を開催し、双樹会や明彩会で活躍されました。 沖縄平和祈念堂に献画しています。 この度はご依頼いただきありがとうございました。

ウェッジウッドなど西洋陶磁器を買い取りしました。

本日は相模原市よりウェッジウッドなどの西洋陶磁器のご連絡をいただきました。 ウェッジウッドは、1759年にジョサイア・ウェッジウッドにより創設されたイギリスの陶磁器メーカーです。 ロイヤルドルトン社と並び世界最大級の陶磁器メーカーであります。 主に高級食器を製造・販売しているが、 ...

増田誠の油絵など買取りしました。

本日は大田区まで増田誠の油絵など買取りしました。 増田誠は1920年(大正9年)に生まれ、1989年(平成元年)に亡くなった、日本の洋画家です。 港や河岸の風景、パリの市井の人々の生活などを描きました。 この度はご連絡いただきましてありがとうございました。

吉田博の木版画などをお譲りいただきました。

本日は品川区よりご依頼いただきました。 吉田博は1876年(明治9年)に生まれ、1950年(昭和25年)に亡くなりました。 日本の洋画家であり、版画家でもあります。 自然と写実そして詩情を重視した作風で、明治から昭和にかけて風景画家の第一人者として活躍されました。 ご依頼いただき ...

辻常陸の象の香炉など買取いたしました。

今回は横浜市からのご依頼です。 辻常陸は350年続く歴史的な窯元の辻家に生まれた、佐賀県有田の陶芸家です。 辻家では、第112代の霊元天皇の御代より皇室一筋の禁裏御用窯として、現在も皇室へ数々の磁器を献上しています。 この度はご連絡いただきましてありがとうございます 

PAGE TOP